箱根ヶ崎耳鼻咽喉科
【JR八高線箱根ヶ崎駅西口】みみ・はな・のどでお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。

inputWEBで
順番受付

arrow_upwardページ
トップへ

#06「声がれの原因とは?ポリープとの関連性と治療法を耳鼻科専門医が解説」

navigate_next記事一覧へ

声がれとは?

声がれとは?

声がれとは、声帯(声をだす器管)に異常が起こり、声帯が正常な振動ができない状態です。 声帯に生じる病気には、のどに細菌が感染することでおきる喉頭炎(こうとうえん)や、声を酷使する職業の方によくおこる声帯結節良性のポリープ悪性の喉頭ガンなどがあります。

ポリープのできるパターンとしては、炎症による声がれの状態で無理に声を出している方に多く見られます。 一度ポリープができると数ヶ月以上声がれが続くことがあります。手術によってポリープを摘出する場合もございます。

声がれの原因

声がれの原因

声がれの原因は声帯の形の異常動きの異常に分けることができます。 形の異常は炎症によるものが多いのですが、ポリープや癌などのできものによる場合もあります。

運動の異常とは声帯が動かなくなることです。これを反回神経(声帯を動かす神経)麻痺といいます。声帯を動かす神経は脳から一度胸部まで降りて大動脈で折り返し、 甲状腺を通り声帯にいたるというとても長い神経です。このため、甲状腺疾患(甲状腺がんなど)大動脈疾患(胸の動脈瘤など)も反回神経麻痺の原因となることがあります。

治療方法

声がれの治療方法

当院では喉頭ファイバーにより、声帯を診察し、その状況に応じて治療を行います。 腫瘍や大動脈疾患などの重篤な原因が疑われる場合には近隣の病院を紹介します。

Twitter
▲ページのトップへ